心と身体のクリーニング ~バリ島で感じた“時間の再起動”~

「7月4日は日本脱出⁉︎」と一部でささやかれる中、私はそのタイミングでバリ島へ行ってきました。
南半球は今が冬。湿気のない涼しさと穏やかな空気に包まれ、心から“時間を忘れる”体験ができました。

子どもの頃から、私は人の顔や名前、日にちを覚えるのが苦手で、学生時代の成績も「下の中」くらい。
大人になってからも、人形劇のセリフが覚えられなくて、私の人形ボードヴィルは、台詞のないパフォーマンスに自然と進化していきました。

映画を観ても、ラストで「あ、観てたんだ」と気づくこともしばしば(笑)
母の認知症のテストに付き添ったとき、私は他人事ではなく、自分の頭を試されている気持ちで真剣に取り組んでいました。
そのとき、「私もいつか…」と感じながら、記憶や思考の大切さを実感したのを覚えています。

昔はそんな自分に劣等感がありましたが、今は開き直ってます。
今回の旅では、「時間を気にしない」「何もしないことをする」を意識して、リセットに徹しました。

すると、頭も心もスッキリ。
気がつけば、呼吸が深くなり、肩の力も抜けている。
焦って「何かをしなくちゃ」と思っていた自分が嘘のように、ゆったりとした時間の流れを感じられるようになりました。

心のクリーニングと同時に、身体にもクリーニングを。
私の必須アイテム。
認知症予防には、水素はまさに“現代の知恵”ですね!
https://rental-suiso.com/a/

今回、私自身へのおみやげは「ガネーシャ」でした。
土まみれで店の隅にいた彼を、キレイに磨いてお迎えしました。

ガネーシャは、インドの神様で「智慧」「学問」「商売繁盛」などのご利益があり、
その手に持つものはすべて「障害を取り除き、正しい道へ導く」といわれています。

まるで私に「ゆっくりでいい。余白を大切に」と語りかけてくれているようでした。

忙しさに追われて、心に余裕がなくなったとき。
ぜひ“心のデトックス”と“身体の水素ケア”で、あなた自身を労わってあげてください。

「焦らなくて大丈夫」
そう思える時間が、人生を豊かにしてくれる気がします。

#心のリセット
#時間を忘れる旅
#バリ島の癒し
#自分と向き合う時間
#ガネーシャの導き
#認知症予防
#水素ケア
#リタエアー
#心と身体のデトックス
#笑顔の宅配便