◼️商品について

最初は7分~10分程度を推奨致します。ただし、無理のない範囲でご入浴ください。

入浴に適しているのは2時間以内です。それ以降は再度リタライフで水素を発生させてからご入浴されることをおすすめします。
※お身体の中に金属が入っている方、ペースメーカーご利用の方、金属アレルギーの方は生成しながらの同時入浴は禁止しております。

お二人までは十分な水素濃度が保たれておりますので大丈夫です。それ以降は再度リタライフで水素を発生させてからご入浴されることをおすすめします。水素生成しながらのご入浴については安全基準をクリアしております。
※お身体の中に金属が入っている方、ペースメーカーご利用の方、金属アレルギーの方は生成しながらの同時入浴は禁止しております。

リタライフ本体は防水にはなっておりませんので浴室の外に置いてご使用下さい。コンセントは浴室の外、洗面所などにございましたらご利用頂けます。浴槽には本体に繋いだ電極のみを入れて水素を発生させます。

交流電源は流れません。n水素風呂リタライフはスイッチングと回路設計により入力側と出力側が電気的に絶縁されており、雑音対策や感電対策施しております。これにより入力側は交流電源、出力側は直流電源に整流され、初めてON/OFF動作が可能になります。

エラーの発生や、電極の故障につながります。入浴剤をご使用される場合は、水素生成後に電極を取り出してから入浴剤をご使用下さい。

電極パーツは利用の頻度や、水質等で劣化の度合いが変わり、そのため時期も変わってきますが、いずれは交換が必要になります。

循環したままリタライフをご使用されると循環によってせっかくの水素が薄まりますので、一度循環を止めたあとでリタライフをご使用頂いて、ご入浴を終了した後で再び循環を稼動される事をおすすめ致します。ただし、24時間循環風呂にも様々な種類があると思われますので、より正確なことは24時間循環風呂のメーカーにお尋ねください。

浴槽が変色する恐れがありますので、取扱説明書には念のためそのように記載しております。
陶器製の器の上に電極を置いてお使いいただくなど、電極が浴槽に直接触れないようにしていただければ変色を防げる可能性がございます。

水素発生時に電気分解した際に、塩素の臭いが気になる場合がありますが、厚生労働省が確認している塩素濃度のため問題はありません。
レモン汁やお茶の出がらしなどのビタミンCで中和することが可能です。

肌の敏感な方は、ぬるめのお湯(40℃以下)での入浴をお勧めいたします。また、水道水に含まれる残留塩素が気になる方は、レモン汁やお茶の出がらしなどのビタミンCで中和することが可能です。

リタライフはお風呂用ですので、飲用には適した食品安全基準を行っておりません。飲み水としてのご使用はお控えください。

少量飲む程度であれば、基本的には問題ありませんが、万が一大量に飲みこんだ場合は、水を飲ませるなどの処置を行った後、医師にご相談下さい。

水素による副作用は現在報告されていません。毒性も副作用もないのが水素の特徴の一つでもあります。

1日1回30分使用された場合、1ヶ月で約100円とわずかの電気代でお使いいただけます。

本体パワーが従来品の約2倍になっております。また、電極が2枚から3枚になりました!

外箱や化粧箱、本体底面に貼付しているシール(LS)(LT)から始まる番号がシリアル番号です。

電源ON状態で、「+」「-」ボタン長押しで音声案内・ボタン音がOFFになります。ただし、エラー時の案内は流れます。(音声アナウンスの音量変更は出来ません。

◼️お手入れについて

電極に付着したカルシウム等の不純物はクエン酸でないと取れません。必ず洗浄用クエン酸をご使用ください。
(食用のクエン酸や、重曹、漂白剤は不可。)

近くのドラッグストアや、ホームセンターでご購入いただけます。

◼️故障かな?

🟥リタハートでの対応は、「正規取次店を経由したレンタル契約者のみ」の対応となります。 下記を確認していただいても解消されない場合は、故障の可能性があります。【リタハート tel 06-6885-6667】までお問い合わせください🟥

電極パーツの差込が奥までしっかりと挿さっていない可能性があります。

  • 1.電極プラグを抜き、再度奥までしっかりと挿し込んでください。
  • 2.ほこりや異物が付着している可能性もありますので、強めの流水でしっかり洗い流してください。
  • 3.電極が汚れている可能性があります。クエン酸洗浄をお試しください。

出荷時、液晶部分に保護シートが貼ってあります。それが傷のように見える場合があります。

故障の原因にもよりますが、基本的に自然発生的な故障の場合は無償で修理致します。

故障の原因がお客様にある場合は、恐れ入りますが故障の度合いに応じて修理代を負担していただく場合があります。

お手入れの時期が近づきますと、自動で3回洗浄についてのご案内が流れます。クエン酸洗浄をいただいたのであれば後はご無視いただいて問題ありません。